シングルマザーの発達障がい2児子育て奮闘記

あんきーず

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
search menu
  • 【娘のこと】          超低出生体重児          特別支援学級
  • 【息子のこと】          発達障がい                                  自閉症  
  • 母子家庭
  • 【その他】
息子の暴言暴力について児童相談所の勧めで警察へ相談発達障がい

息子の暴言暴力について児童相談所の勧めで警察へ相談

2023.11.11

警察の介入 家庭での息子の暴言暴力がどんどん悪化。家族だけでの対応に限界を感じたため、児童相談所へ対応方法を相談しました。 児童相談所から、警察へ相談することを提案され、児童相談所の職員さんとともに警察署へ面談に行きまし...

児童相談所へ相談した結果〜息子の暴言暴力に対するアドバイス〜発達障がい

児童相談所へ相談した結果〜息子の暴言暴力に対するアドバイス〜

2023.11.11

どんどん悪化する息子の暴言と暴力に困り果て、児童相談所に相談しました。 児童相談所からのアドバイス たとえ相手が息子で、まだ小学校1年生でも、暴力はしてはいけません。息子の暴力がなくなるように対応方法を考えてくださいまし...

息子の暴言と暴力がさらに悪化〜困り果てて児童相談所に相談〜発達障がい

息子の暴言と暴力がさらに悪化〜困り果てて児童相談所に相談〜

2023.11.04

学校ではリーダーシップを発揮している息子 小学校生活に慣れてきた息子は、学校では真面目に取り組んでいるようです。 担任の先生に会うと、いつも息子にクラスを引っ張ってもらって助かっていると言われます。友達同士の喧嘩を仲裁し...

小学3年生の娘の困り感を相談し主治医から言われたこと娘

小学3年生の娘の困り感を相談し主治医から言われたこと

2023.11.04

娘は3ヶ月早く生まれました。同級生に比べると体格がかなり小さく、1学年下の子たちよりも小柄です。一方クラスで1番大きい息子は、2学年上の娘よりも体格が大きいです。 体が小さいだけではなく、いろんなことが同級生のようにはで...

ドラマと違った出産〜誰も教えてくれなかった子どもの性別〜娘

ドラマと違った出産〜誰も教えてくれなかった子どもの性別〜

2023.11.04

イレギュラーな妊婦検診、性別は聞かず 娘を妊娠中、胎児の成長が遅く、早い段階から頻繁に妊婦検診を受けていました。 待望の妊娠で、生まれてくる子が男の子か女の子かは当然気になっていたし、妊娠中に性別を聞いておくか、出産まで...

息子の内服拒否〜薬入りのチョコレートを作って内服できた〜発達障がい

息子の内服拒否〜薬入りのチョコレートを作って内服できた〜

2023.11.04

「子どもが薬を嫌がって飲んでくれない。」 風邪や病気などで処方された薬を、子どもが嫌がって飲んでくれないことってよくある話ですよね。薬に甘味がついていても、子どもは敏感に察知して飲むのを嫌がります。 飲まなければいけない...

超低出生体重児

超低出生体重児で生まれた娘の育児で使用したおすすめグッズ

2023.11.04

娘は640gの超低出生体重児で生まれました。 待望の妊娠でウキウキしていたのに、まさかの超低出生体重児を出産。 想定していた育児と違い、未熟児だからこその悩みや必要なものもありました。 現在娘は小学生ですが、これまで使用...

小学校入学から2ヶ月〜療育園に息子の家庭での様子を相談〜発達障がい

小学校入学から2ヶ月〜療育園に息子の家庭での様子を相談〜

2023.11.04

息子が小学生になって2ヶ月が過ぎました。小学校生活にも慣れて、学校では楽しく過ごせているようです。 療育園に息子の様子を相談 家庭では保育園卒園前から不安定な状態で、暴言暴力が酷くなりとても大変な状態です。 わたしも祖父...

ブログ歴7年のシングルマザーがワードプレスでブログを始めた理由おすすめ

ブログ歴7年のシンママがワードプレスでブログを始めた理由

2023.11.04

ワードプレス のSTORK19を利用 わたしはワードプレスの有料テーマSTORK19を使用してこのブログを書いています。 ワードプレスを選ぶまでは他のサービスでブログを書いおり、ブログ歴は7年になります。 わたしがワード...

授業参観で驚いた〜学校で要領良く手を抜く息子の様子〜発達障がい

授業参観で驚いた〜学校で要領良く手を抜く息子の様子〜

2023.10.31

先日、息子が小学校に入学して初めての授業参観がありました。 授業中の息子の様子を初めて見ましたが、勉強に身が入らず、先生にバレないように上手くサボっている息子に驚いてしまいました。 授業参観での息子の様子 授業に集中でき...

< 1 2 3 4 5 >
PVアクセスランキング にほんブログ村

Archives

  • 2024年1月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 あんきーず All Rights Reserved.