息子の暴言と暴力がさらに悪化〜困り果てて児童相談所に相談〜

息子の暴言と暴力がさらに悪化〜困り果てて児童相談所に相談〜
息子の暴言と暴力がさらに悪化〜困り果てて児童相談所に相談〜

学校ではリーダーシップを発揮している息子

小学校生活に慣れてきた息子は、学校では真面目に取り組んでいるようです。

担任の先生に会うと、いつも息子にクラスを引っ張ってもらって助かっていると言われます。友達同士の喧嘩を仲裁したり、困っている友達に声をかけたりもしているようです。

家庭では相変わらず自己中心的でやりたい放題。些細なことで激怒したり、着替えや歯磨きは自分では全くせず、全介助でわたしに依存して過ごしているため、学校での息子の様子が想像できません。

反対に、担任の先生からは学校では暴言も暴力も一切見られないため、家庭での息子の様子が想像できないと言われます。

小学校でとても頑張っている反動なのか、家庭での息子の様子は悪化の一途。毎日とても大変で困ってしまい、療育園や相談支援事業所に相談してきました。

暴言暴力〜関係機関に相談するも、解決できない息子の二面性
小学校入学から2ヶ月〜療育園に息子の家庭での様子を相談〜

いろいろ対策をするも暴言と暴力は悪化

療育園からの助言を受けて、放課後等デイサービスでソーシャルスキルトレーニングやアンガーマネジメントを取り入れた個別支援をしていただいているものの、すぐに効果が出るわけもなく、家庭での様子は改善されません。それどころか、暴言と暴力は悪化する一方で、わたしひとりでは息子を止めることが難しくなってしまいました。

興奮して大爆発してしまった息子は、周りの声が耳に届かず。暴れたり叫んだり、わたしに向かってきて、叩いたり蹴ったり、タックルのように突っ込んできたりもします。

おかげで、わたしの手足は常に引っ掻き傷やアザができている状態でした。蹴る時はキックボクシングのように本気で蹴ってくるため、ものすごく痛くて大きなアザができてしまいます。

興奮して暴れている時の息子は、顔つきが変わり、子どもとは思えない様な憎しみがこもったようなすごい形相で、睨みながら向かってきます。

これまでも大爆発することはありましたが、7月に入ってからは特に悪化。1週間に何度もあったり、酷い時は1日に3回も大爆発して暴れてしまったこともありました。

大爆発する時は激しく暴れて向かってくるため、お互いに怪我をしないように息子を押さえつけて対応します。息子も必死で抵抗して暴れるため、わたしひとりで対応しきれなくなり、ついに祖父母に助けを求めました。

祖父母へのSOS!息子の暴れる姿を初めて見た祖父母の反応

息子の二面性は、祖父母に話していたものの、実際に目の当たりにしたことはありませんでした。息子自身もわたしと姉以外に家庭での自分の様子を知られるのを嫌がっていて、暴れるところを見られたことはありませんでした。

今回祖父母にSOSを出し、助けに来てもらったことで、初めて息子の大爆発した時の姿を見て、とても驚いていました。普段の様子からは想像できない姿で暴れまくる息子を見て、今までひとりでよく頑張ったなと言われ、涙が出ました。そのとき、わたし自身がもう限界だったんだと思います。

わたしは、家庭での息子の姿を、誰にも知られたくないと思っていたわけではないけれど、いろんな人に相談しても、「普段の様子からは想像できない」、「信じられない」といった反応をされるため、誰にも理解してもらえないこと、愛する息子を自分だけでは受け止めきれないことが辛くて、我慢していたものがあふれたような感じでした。

祖父母に息子が大爆発する姿を見られたことで、吹っ切れて気持ちが楽になった

このとき、わたしの中で吹っ切れた感じがあり、息子もガードが緩んだのか、祖父母の前でも感情を剥き出しにして大爆発するようになりました。

息子の大爆発した時の標的はいつも母親のわたし。わたしが同じ空間にいない方が息子がはやく落ち着くのではないかと、家から逃げ出したこともあります。

その時は祖父母に応援に来てもらって、わたしは避難するような格好で離れていますが、わたしがいないと標的がいなくなるからか、クールダウンするまでの時間が短いことが多く、落ち着いた後は何事もなかったように祖父母や姉と遊んで過ごしているようです。

しばらくして自宅へ戻ると、すっかり機嫌が戻った普段の息子が出迎えてくれます。わたしと離れて過ごした後は、甘えるような仕草でハグを要求してきます。

いつか息子に怪我をさせられるのではないか…対処の仕方がわからず誤学習に

息子が興奮している時は、暴言と暴力だけでなく、物に当たることがあるため危険です。

普段から刃物や、投げられたら危ないものは見えないところに隠しています。しかし、興奮した息子は手当たり次第に近くにある物を投げてくるようになり、恐怖を感じるようになりました。

なるべく息子が大爆発せず、機嫌が悪くなったとしても、小爆発くらいで落ち着ければと思い、息子の機嫌を伺いながら接することも増えていました。

雲行きが怪しくなると、悪化しないように、気分を変えられるように声かけをしたり、違う遊びに切り替えたりと、いろいろなことをしてきましたが、息子のご機嫌とりのようなことになってしまい、どうしても誤学習に繋がってしまう気がしてもやもやしていました。

他に効果的な関わり方が見出せず、このままでは息子の暴言暴力が悪化していくだけなのではないかと心配していました。

息子の大爆発に対応しきれなくなり、児童相談所に相談

息子の爆発の頻度が増え、わたしだけでは手に負えず、祖父母に応援に来てもらうようになり、わたしの負担は少し減りましたが、大爆発の回数は変わりませんでした。

最初は、祖父が対応すると、息子は力では敵わないと感じたのか諦め、落ち着くまでの時間も早かったですが、徐々に暴れ方が激しくなり、祖父でも対応しかねることが増えました。

暴れている時の息子は、大人が力いっぱい押さえなければならないほど、全力で向かってきます。全身で暴れる感じで、蹴ったり叩いたり、頭突きしたり、引っ掻いてくるため、祖父も疲れてしまいました。

暴れている場面で、息子から距離をとることができればいいのですが、いつも誰かに向かって攻撃してくるため逃げることができず。

息子が大爆発したときは、力一杯窓ガラスを叩いたり頭突きをするなど、息子自身が怪我をしてしまいそうなこともあり、暴れている息子を取り押さえ、落ち着いてくるまで待つようにしていました。

いろいろ試行錯誤して対応してみるものの、状況はどんどん悪化するばかり…。息子も含め家族みんなの限界がきてしまいそうで、どうしたらいいのかわからなくなり、児童相談所に相談しました。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください