マイペースでこだわりが強くのんびりな娘

こだわりが強くのんびりマイペースな娘

マイペースな性格

娘は早産と超低出生体重児のため発達の遅れがあります。

就学に向けて発達検査を受けた際に、軽度の知的障害の診断を受けました。

また、発達障がいの傾向もあり不注意が目立ちます。

娘は元々のんびりマイペースな性格です。不注意のために一つのことに集中できず、全てのことにかなりの時間を要しています。

わたしや家族は娘の特性を理解して支援していきたいと考え、いろいろな本を読んだり調べたりして勉強し、日々試行錯誤しながら娘に接しています。

しかし、今のところベストな方法にたどり着けていません。

今、一番困っていることは、登校前の準備に時間がかかり過ぎていることです。

娘は、準備にかかる時間を逆算して、毎日早起きしているのにも関わらず、集団登校の集合時間に間に合わない日があります。

時間が迫ってきていても、急ぐことができません。マイペースな娘に対して、周りは早く早くと急かしてしまいます。周りに急かされても急ぐことができない娘を見ていると、将来に向けての不安が募るばかりです。

毎朝娘を遅れないように集合場所までたどり着かせことが、我が家の悩みの種です。

マイペースさを改善するために、これまで試したこと

  • 起床から就寝までのスケジュールを掲示し、1日の流れを把握し行動できるようにする
  • スケジュールをマグネットで示し、できた項目は裏返して、次の行動に移れるようにする
  • タイムタイマーを使い、視覚的に残り時間を意識させる
  • 前日に持ち物や着替えを用意する
  • 小まめに声かけをして、時間と次の行動を意識させる
  • 余計なことに気を取られないように、邪魔なものは視界に入らないように片付ける
  • 時間に余裕をもって動けるように早起きをする
  • よく見えるところに娘用の時計を設置

これまでいろいろな工夫をしてきました。取り入れた当初は新鮮さもあり、娘もやる気になりますが、慣れてくると気が散ってしまい時間がかかるようになってしまいます。

その結果、継続できていません。

周りから急かせれ続けている娘自身が、なぜいつも間に合わなくなるのか、急かされるのは嫌なのに、間に合うように準備ができないと言っており、娘にとってもストレスになっているようです。

学校での娘の様子

娘はいろいろなことに周りの子の倍以上の時間がかかります。息子と違って多動は見られないため、学校での集団生活の中では大きな困り感はなく過ごせているようです。

ただ、学年が上がるにつれて、求められることが増え、内容も難しくなり、今までのように時間をかけていられなくなるのではないかという心配もあります。

現在でも同級生に、娘のペースに合わせてもらったり、手伝ってもらってなんとかこなしている状況のため、このままで良いのだろうかという思いもあります。

マイペースな娘の特性を理解し、娘も含め周りの困り感が軽減するように支援していきたいです。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
ソーシャルスキルトレーニング(SST)実践教材集 特別支援教育をサポートする 発達障害を考える・心を [ 岡田智 ]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください