保育園年少から療育を受けている息子
息子は、保育園の年少から未就学児発達支援事業の通所療育を利用しています。
これまで週1回ソーシャルスキルトレーニングを受けていました。
小学校入学後は、放課後等デイサービスを利用。友達と宿題をしたり、一緒に遊ぶ中で友達とのやりとりを学んでいます。
家庭での様子が悪化
1年生になって生活リズムがガラッと変わったことが、息子にとって大きなストレスとなったのか、家庭での息子の様子は悪化する一方でした。
保育園の頃から息子の暴力に悩み、いろいろな機関に相談し支援を受けてきました。
アドバイスを取り入れて、息子との関わり方を工夫しました。環境も整えたり試行錯誤してきましたが、息子の様子はあまり改善されず。
前回の受診時に、療育園に息子の家庭での様子を相談。放課後デイでソーシャルスキルトレーニングをするように言われ、アンガーマネジメントも取り入れ、定期的に個別指導をしていただいています。
しかし、すぐに効果が出るわけではありません。状況は変わらず、逆に悪化しているほどです。
夏休みに入る前からは、暴言も暴力もさらに悪化。手がつけられないほど暴れてしまうことが増えました。
保育園の頃からですが、息子からわたしに対しての暴力があります。今までは危ないので離れたり、からだを押さえたりして対応していました。小学生になり体格が大きくなり力がついてきたため、暴力を受けたときにアザができることが増えました。向かってくる息子を押さえるのもだんだん大変になっていました。
また、暴言がかなり悪。毎日のように「死ね」「殺すぞ」「どっか行け」「殴るぞ」等、言われています。
暴言と暴力のあるときは、普段の息子とは別人に感じるほど顔つきが変わります。二重人格ではないかと疑いたくなるほどです。
それでも、息子が成長とともに落ち着いていくことを信じて、日々の暴言暴力に耐え、気長に関わってきましたが、とうとう息子が原因で怪我をしてしまいました。
息子のせいで怪我をした
そのときの状況は…、工作が上手くいかないことに腹を立てた息子が、わたしに向けて至近距離から鋭利な物を投げつけ負傷しました。運良く軽傷で済みましたが、息子に対しての恐怖心が一層深まり、一緒に暮らすことが怖くなってしまいました。
その後も息子の暴言暴力は悪化していく一方でした。今まで手がつけられないほど大爆発するのは、月1〜2回程度でしたが、週に2回、3回と増え、1日に3回も大爆発してしまう日も。とうとう対応しきれない状況になってしまいました。
もう限界になり、内服薬を変更できないか療育園に相談
児童相談所に相談し、警察署へ介入を依頼することになりました。ただ、警察の介入ですぐに暴力がなくなるとも思えず…。医療的に対応できないか、薬の変更が可能かどうか、もう一度療育園に相談しました。
療育園へ家庭での息子の現状を報告。正直もう限界を感じていること、祖父母のサポートでは対応しきれないことがあり悩んでいること、息子による怪我を負い、一緒に暮らすことを怖く感じていることを話しました。児童相談所へも相談し、対応を協議していただいていること、警察に介入していただくことになったことも話しました。
その結果、内服薬を変更することになりました。
息子の内服歴について
年中 夏 エビリファイ(散)朝 → エビリファイ(散)朝 + ストラテラ(液)朝夕
年長 冬 エビリファイ(錠)朝 + ストラテラ(錠)朝夕
薬剤量は何度か変更ありましたが省略
息子は散剤が苦手でなかなか飲むことができず。液剤も嫌がってしまい内服がとても大変な時期がありました。いろいろと試行錯誤して飲ませていましたが、年長の冬からは錠剤に変更してもらいスムーズに内服できるようになりました。今では毎日の内服がしっかり定着し、忘れることなく服用できています。
今回相談した結果、以下に変更
小1 夏 エビリファイ(錠)朝 + ビバンセ(カプセル)朝
コメントを残す