保育園では別人のような息子

母親から離れられない息子

息子は保育園に2歳の途中から通っています。

通い始める前に、わたしと2人で過ごした期間、1日中「お母さん!お母さん!」で、わたしから離れられない状態でした。

わたしがトイレに行くのも着いてきて、わたしの姿が見えないと大泣きするため、本当に息子から離れられなくて大変でした。

活発で、1日に何度も外に出たがり、自分の思い通りにならないと大泣き&大暴れしていました。息子に振り回される日々に疲れて、保育園に預けるために予定よりも早く働き出したほどです。

息子は年少の頃に発達検査を受け、ADHD(注意欠如・多動症)、ASD(自閉スペクトラム症)と診断されました。

1年程前からは内服もしていて、現在は2種類服用しています。内服薬の効果は正直よくわかりません。薬を飲んでいてこの状態?と思うことも多々あり、大変さはあまり変わらない気がします。

息子は現在年長で、もうすぐ小学生になりますが、わたしへの依存と甘えは続いています。

大変だった2歳頃に比べると成長しているものの、今でもわたしの姿が見えないと、すぐに「お母さ~ん!」と叫んでわたしの居場所を確認します。

息子が何かをするときは、わたしがそばにいるように必ず訴えてきます。

家庭での息子の様子

  • わたしと一緒に同じ布団で寝る
  • 靴下まで全身の着替えを全部介助
  • 歯磨きを全部介助
  • 排便後のお尻拭き
  • 毎朝寝室からリビングまでおんぶして移動
  • 保育園の荷物の準備、片付け
  • わたしの居場所を常に確認する
  • 気に入らないことがあれば、些細なことでも大暴れ、大泣き
  • 機嫌を損ねると家から飛び出してしまう
  • マイルールがあり、こだわりが強い

年長になっても、わたしがしてあげていることが多く、周りにはもうすぐ小学生になるのに甘えさせすぎだと言われて悩んできました。

就学に向けて自立させようと、毅然とした態度で息子に接してきましたが、息子はその度に爆発して大泣きして暴れています。

家庭では自分でやらないことが多く、食事も食べさせてあげるような時期もあったほどでしたが、保育園や療育の場では家庭での様子を微塵も感じさせないほど、てきぱきと活動しています。

ただわたしが甘やかしているだけなのかと、これまで悩み続けてきましたが、いろんな機関に相談したり、息子への対応を試行錯誤する中で、今の息子には全部わたしがしてあげることが必要だという結論に達して、毎日全面的に介助しています。

息子のことはとても愛おしく大切な存在ですが、正直いつまでこの状態が続くんだろうという不安な気持ちもあります。

息子が小学生になったら、わたしから離れて、ひとりで過ごせる時間が増えたらいいなと期待しているところです。

家庭では何でもわたし任せの息子ですが、保育園でのかなり頑張っているようです。

息子の保育園での様子を聞くと、家庭とは別人の様で驚くことばかりです。

保育園での息子の様子

  • 他の子がやりたがらないことをすすんでする
  • お手伝いを率先してやる
  • 小さい子達のお世話をする
  • 自分が使っているおもちゃを他の子が使いたがったら快く譲ってあげる
  • お友だちの喧嘩の仲裁をする
  • 活動のときに騒ぐお友だちがいたら「今は聞く時間だよ」と注意する
  • 自分の主張もするけど、相手の意見も聞く
  • ゲームに負けて悔しくても、勝ったお友だちをほめる
  • 競争やゲームのときに、お友だちを応援する
  • 好き嫌いなくご飯を食べる

息子は年長クラスの中で、模範的な過ごし方をしていて、みんなのお手本になることもあるようです。

それは本当にうちの子の話ですか?と先生から様子を聞くたびに思っています。

保育園での様子が別人のようで、周囲に家庭での息子を理解してもらえないのが辛いところです。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください